4.92013
成功する人としない人の違い
こんにちは。
攻めと守りのIT支援で近畿の中小企業を支える
IT活用診断士の中野です。
世の中成功する人/しない人がいます。
あまり私は好きな言葉ではありませんが、
勝ち組負け組みといった言葉も良く耳にします。
この言葉は人に対してだけでなく、業界、会社など様々な場面で使われます。
実は私のようなサムライ(士)業の場合、
これが如実に反映されます。
世の中にはコンサルタントは山のようにいます。
販売促進コンサルタント、ITコンサルタント、財務コンサルタント、
人事コンサルタント、労務コンサルタント。
はたまた、恋愛コンサルタントなど本当に様々です。
企業同様この中で競争して勝たないと稼ぐことができません。
まさに企業の経営とまったく同じなのです。
企業・士業にも成功する人/しない人がいます。
成功する人としない人の違いはいったい何なのか?
今日パートナーコンサルタントとして一緒にコンサルタントをしている
株式会社スパイラルアップの原邦雄さんと一緒に話していてそれに気づきました。
それは目標(ミッション)が明確で、
そのための道筋をしっかりと定めていることです。
また、その目標のためには信念を曲げずに突っ走ります。
そして、レスポンスが早いことも特筆すべき点です。
私もスパイラルアップのパートナーコンサルタントとして、
出来る人の傍にいることで多くのことを吸収して、
相乗効果を発揮して、関わる企業様に最高の結果を提供できるようにがんばろうと思います。
企業も1社ではできないことも、
協業することで新しいことが実現できると思います。
まさに、これからの社会では協業やパートナー、専門化がキーワードになるような気がします。