-
5.272016
中小企業基盤整備機構 近畿本部の窓口相談業務となにわマーケティング大学のご案内
1.窓口相談のご案内今月から中小企業基盤整備機構 近畿本部で窓口相談を対応することになりました。集客や販促でお困りの方はご相談ください。相談料は無料です。
-
8.232015
ネットショップではメンズファッションが狙い目
一昔前ではネットショップでは服飾関係はなかなか売れない傾向が続いていました。理由は簡単、購入して届いた製品を着てみてもサイズが合わない!やっぱり手に取って触ってみないとわからな~い!といったトラブルが多かったからです。
-
8.212015
Googleアナリティクスで「重複したホスト名からデータを受け取っています。」の警告を受けた場合の対応策
トラブルの概要と弊害についてーーーープロパティ「http://www.hogehoge.com/」は重複したホスト名からデータを受け取っています。「hogehoge.com www.hogehoge.com」は重複したホスト名の一部です。
-
6.192015
越境ECサイトで中国に商品を販売する上で注意しておく点!
越境ECサイトで中国に商品を販売する上で注意点1中国の輸入者が自分で使用するために個人輸入する場合は、個人の自己責任での購入になります。⇒関税や消費税などややこしい点が関わってきません。
-
5.252015
経営発達支援計画書の作成の支援
経営発達支援計画書とは商工会・商工会議所が小規模事業者の持続的発展を伴走型で強力支援する計画書をつくり、それを国が認定する制度です。目的は地域経済の活性化です。しかし背景には、厳しい財政状況の中、商工会・商工会議所の予算を確保するためのランク付けと統合などがあるようです。
-
5.252015
プレミアム商品券発行事業 経済効果測定調査の仕事
プレミアム商品券で地方創生緊急経済対策の目玉として2014年度補正予算に盛り込んだ総額4200億円の地方創生の新たな交付金の配分を決まり、全国の自治体の97%にあたる1739自治体が、額面よりお得なプレミアム付き商品券を5月以降順次発行されます。
-
4.152014
自分で簡単にできるSEO~タイトルタグを最適化して上位表示~
SEOって難しい??SEOでホームページを上位に表示して問い合わせを増やしたいです!多くの方が悩んでおり、多く相談を受けるテーマのひとつです。相談される方の多くの方がSEOって難しいですと共通して言われます。しかし、SEOは正しくやれば難しくありません。
-
4.32014
マーケティングリサーチ成功に重要な3要素
マーケティングにおいてリサーチすることは成否を決めるためにも重要です。ひとえにマーケティングリサーチといっても、なんだかよく分からないといったことを聞きますので、マーケティングリサーチを始める前に読んでいただきたいことをお伝えしたいと思います。
-
3.122014
ディズニーから学ぶリピーター作りの仕組み、答えは体験イベントの共有?
小売・サービス業で成功しているお店の共通点として「リピーター」は重要な要素の1つです。今回はそのリピーターを作るための一つの方法としてディズニーが取り組んでいる方法をご紹介したいと思います。
-
2.172014
POPやチラシ、ポスターに芸能人・有名人を使うのは肖像権・パブリシティー違反?
芸能人の写真をPOPやポスターに使っていいの?先日あるお店に行ったときにメディアに取り上げられて放送されたときの映像を写真に撮ってPOPやチラシ、ポスターに使っていました。
-
1.272014
販売士3級1小売業の類型(第1章:流通における小売業の基本知識)
第1章 流通における小売業の基本知識■第1節 小売業とは何か小売業とは主として最終消費者、つまり一般消費者を直接対象にする販売業である(「主として」とは年間販売額の半分以上を最終消費者に対して販売すること) ↓消費に対する価値観が「所有から利用」に...
-
1.242014
産創館で行われる冬の起業応援フェスタでの窓口相談
起業への第一歩を応援いたします昨年夏に大阪の産創館で実施された起業応援フェスタ!大好評につき冬の起業応援フェスタが以下の日程で実施されます。
-
11.102013
食べログの口コミを集客に活用する方法
食べログは集客に使えるの?私の顧問先にパンケーキ専門の飲食店があり、集客ツールの一つとして食べログを活用してお客様への集客を図っています。飲食店での集客の手段として、食べログやぐるなびはなくてはならないツールです。そんな食べログの重要な要素の一つとして、「口コミ」があげられます。
-
10.172013
反応のあるキャッチコピーの作成方法その1
今日はキャッチコピーを作成するためのノウハウを公開しようと思います。キャッチコピーはWebでのヘッダー画像やお店のPOPなどいたるところで活用できます。しかし、キャッチコピーの本質を理解できておらず、反応のとれるキャッチコピーが書かれていることは稀です。