「ブログは書かないといけないのでしょうか?」という質問を最近よく受けます。
周りの社長さんをはじめ多くの人が書いているし、SEOにもよいというし・・半ば、無理矢理ブログをはじめる方もいらっしゃると思います。
私どもはいつも「明確な目的がなければ時間の無駄になりますよ。」と回答させていただいています。
ブログは容易に情報発信でき、またアクセスも集まりやすい構造になっており、非常によいツールです。
しかし、単なる日記となってしまってはブログからは何も生まれません。
「今日のお昼は○○食べました!」
「今日の夜は○○食べました!」
このような変化のない日記レベルの文章であれば何の効果にもつながりません。
私が一番お勧めするのはコンバージョン(成果)につなげるブログ活用法です。
お客様に商品・サービスを購入してもらうためには、理由がいります。
理由がなくて購入するお客様はひとりもいません。
例えば、
・価格が一番安いから!
・品揃えが豊富だから!
・発送が早いから!
など、たくさんの要因があると思います。
その中でも私が一番大切ではないかと考えるのが「信頼感」です。
初めて訪れたホームページに社長ブログがあり、商品に対する情熱、企業理念などが熱く語られていたらどうでしょう。こんな社長のお店から買ってみたいという気にならないでしょうか。
ユーザーから信用を得るには、仕事のことだけを書くのではなく、プライベートのことなどを織り交ぜて書くことでより効果的になります。仕事のことばかり書かれているブログは堅苦しくなりますが、プライベートのことなども書くことで軽く読むことができ、また、より人間性が出てきます。
ブログを利用して、ファンを作り、コンバージョンにつなげる。
そんなブログ活用法を私は強くお勧めいたします。
また、今の時代、転職は当たり前であり、労働力を求める求人側と仕事を求める求職側の要求が合わない「雇用のミスマッチ」が社会問題にもなっています。
しっかりとした目的をもって転職することは素晴らしいことだと思いますが、当初思っていた会社と現実は全然違ったということでの転職はとても悲しいものだと思います。
そんな雇用のミスマッチを減らす一つのツールが私はブログではないかと思うのです。
日ごろから社長が事業理念について、社員について、そしてプライベートについてブログを書いていると、これからその会社に入ろうと思う方はすべてのエントリーを読むと思います。
1年間、続けてブログを書いているとしましょう。
365個の記事を読めば、その社長の人となり・考え、そして事業理念、会社の雰囲気等について容易に想像できると思います。
文章なんて綺麗ごとを書けるじゃないかと思われる方もいるかもしれませんが、1回や2回ならともかく、1年間騙し続けることは私は不可能だと思います。
文章って正直で、どうしても人柄で出てきます。
そして、真剣に書いているのか適当に書いているのかも如実に現れるものだと思います。
そして、私は一緒に働きたいと言ってくれた方には、開口一番こう質問します。
「ブログやmixiで日記を書いてますか?」
履歴書や1回、2回の面接で一体その方の何が分かるのでしょうか。
ブログで自分の思い、考えを情報発信していく。
これはこれからの時代、ますます重要なことになってくるのは間違いありません。
このページの冒頭にブログはSEOによいという文章がありましたが実際はどうなのでしょうか。
これは正解です。
アクセスが集まりやすい構造であるということは周知の事実だと思いますが、もうひとつの理由として、現在の検索エンジン対策としてページボリュームと更新頻度が重要になっているということがあげられます。
これは随分以前から言われていることですが、今、さらに重要度が増しています。
現在の検索エンジンはトップページだけが検索結果に表示されるだけでなく、多数のトップページ以外のページが表示されるようになっています。
そうした観点から、いわゆる、ロングテール的な戦略としてのページボリュームの重要性がひとつ。
もうひとつが、より専門的な内容をより多く書いているページを検索エンジンが評価するようになってきているという事実もあります。
例えば、ダイエットについて有益な内容で、毎日ブログに書いているとしましょう。
そうすると検索エンジンはこのブログ(URL)はダイエットについて、常によい情報発信をしている。ここはよいホームページだと判断し、場合によっては数日前に投稿した記事が、検索結果のトップページに表示されるということも起こりうるのです。
このような効果があるブログですが、それではどのブログサービスを利用するのがよいのでしょうか。
まずブログは大きく分けて2つ種類があります。
1つは、アメブロやYahoo!ブログのような各社が無料提供しているブログサービス。
もう1つが自社のサーバーにブログのシステムをインストールして、利用するものがあります。
少し分かりにくいかもしれませんが、アメブロのようなブログツールを自社専用で自由にカスタマイズして使えるイメージになります。
どちらのブログシステムを利用したら良いのでしょうか。
実は、双方にメリット・デメリットがあります。
まず、アメブロのような無料ブログサービスについて説明します。
これらのサービスのメリットとしては、簡単な会員登録をするだけで、すぐにブログが始められます。また、サーバースペースも無料で提供してもらえますので、自社でサーバーの用意をする必用もありません。
また、多くのテンプレートが用意されており、デザインが豊富にあります。
そして、一番のメリットとも言えるのがアクセスが集まりやすいということです。
アメブロのトップページで新着記事として紹介されたり、あるいは、ブログとブログをうまく交流させる機能が用意されていたりと、いとも簡単に、立ち上げ当初からある程度のアクセスが集まります。
また、SEO対策の自社ホームページへの外部からの被リンクもこのブログから得ることができます。
デメリットとしては、カスタマイズの自由度が低いということや、容量制限があったり、無料サービスなので仮にサービスを急に止められても仕方がないといったことがあります。
サーバーにインストールするブログシステムのメリットは、自社のサーバーにインストールしますのでカスタマイズの自由度が高いということ、自社の独自ドメインで運営できますので、ブログを更新頻度を増やし、ページボリュームを増やしていくことでドメイン自体の評価が上がっていくということが上げられます。
デメリットとしては、設置に多少の知識がいること、サーバーを自社で用意しなければいけないこと、メンテナンスも自社でしなければいけないことなどがあります。
それでは、結局どちらがいいの?ということになりますが、それは御社が何を重要視しているかによります。
2つブログを運営しているのであれば、一方は無料サービスを利用し、一方はサーバーにインストールし、ホームページと同じURLで運用するのがお勧めです。
話しは元に戻りますが、一番大切なのはどのブログサービスを利用するかということではなく、明確な目的を持ってブログを書くということです。
継続は力なりです。
あなたが1年間明確な目的を持ってブログを書き続ければ、きっとその目的は達成されていることでしょう。